こんにちは!しがない大学生のくりです。
新型コロナウイルスで仕事がなくなってしまった、そこの君!!外出自粛といわれている、今、在宅でバイトをしたくないですか?
今回はそんなコロナ渦でバイトができなくても稼げる在宅バイトについて紹介していきます。今回紹介していく在宅バイトは下記の5つです。
WEBライター
インターネット上の記事を作成することによってお金を稼ぐWEBライターという仕事があります。
この仕事には下記のようなメリットがあります。
- タイピングのスピードが速くなる
- 文字単価だから給料は自分次第
- 場所を問わずに仕事をすることができる
- 情報収集のスピードの向上
特に、タイピングのスピードを速くすることによってレポートの進行具合が早くなったりwordの作成をすばやく終了させることが可能になります。したがって、WEBライターはどの大学生にとってもおすすめのバイトということができます。
プログラミング

プログラミングができる方は、プログラミングが有効的であると言えます。
プログラミングをする上での、メリットは下記のようになっています。
- 仕事の単価が高い
- 将来、就活で利用できる
- さまざまな企業のサイトを作成することができる
これからの時代、プログラミングができることによって仕事の幅が増えます。そのため、大学生のうちからプログラミングができて損はないということができます。
しかし、プログラミングは習得するまで多くの時間とコストを必要とします。そのため、時間とお金に余裕がある方でプログラミングに興味がある場合はプログラミングの習得をしてみましょう。
コールセンター

コールセンターとは、企業のお客様相談センターの電話での応対を在宅で行う仕事のことをいいます。
お客様の相談事・クレームを電話で受ける仕事ですのでストレスが溜まる仕事です。
しかし、コールセンターの仕事をすることによってさまざまなメリットがあるということができます。
- 好きな時間にできる
- 髪色・服装自由の場合が多い
- 言葉の使い方を覚えることができる
- マナーのことについて学べる
- 電話がかかってこない時は暇である
電話でお客様と関わる機会が多いことから、丁寧な言葉遣いを学ぶことができます。丁寧な言葉遣いは将来、営業職などの仕事に就く場合に必要になるスキルですので身につけておいて損はありません。
また、電話がかかってこないことは暇なので、自身の時間を有効活用ができると言えます。
採点・添削のバイト

小中高生の時に模試を受けたのを覚えていますよね。その際に、テストの採点をしたのは誰だと思いますか?
実は、この仕事によって私たちが受けた模試やテストは採点されているのです。
送られてきたテストをマニュアルを基に採点するので初心者の方でも簡単にテストの採点することができます。
また、採点・添削のバイトは成果型なのでやった分だけお金をもらうことができます。
採点・添削のバイトをする上でのメリットは下記のようになります。
- 誰でもできる
- 初心者でもできる
- 成果型だから時間にとらわれずにできる
- 勉強内容の復習になる
塾講師をやっている方は、採点・添削のバイトを同時にすることによって勉強の復習や出題傾向も理解できます。塾講師×採点・添削バイトをするのは非常におすすめです。
動画編集

これからの時代は、SNSなどの動画配信コンテンツが重要になるといわれています。
そのため、自身が動画編集技術を身に付けておくと将来に活きてくるかもしれませんね。
しかし、動画編集には多く時間を要するので時間を多く取れる学生のうちにしかできないバイトであるということができるでしょう。
動画編集のバイトのメリットは下記のようになります。
- 将来、役に立つ可能性がある
- 時給型・成果型の両方のタイプがある
- 有名なYouTuberの動画を編集できる可能性もあるかも?
動画編集のバイトをするには、パソコンを持っておく必要があります。しかし、多くの大学生はパソコンを持っているので大学生にはピッタリのバイトであるといえるでしょう。
まとめ
ここまで、大学生におすすめのバイトについて詳しくまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。
現在は、新型コロナウイルスで緊急事態宣言が出たりして、普通のバイトでは給料は安定しません。そのため、在宅でできるバイトを見つけることによって感染の恐れを抑えることができるでしょう。
また、在宅バイトは大学生に必要なスキルを養うことのできるバイトが多いです。
コメント